舌が白い(舌苔)

とれない舌苔の原因と取り方

「口臭の6割が舌苔から発生している」と、日本歯科医師会から公式HP「口臭 – 歯とお口のことなら何でもわかる テーマパーク8020」の中で発表されています。このように舌苔が口臭原因になることは、ほとんどの方に周知されているようです。

試しに、Yahoo!で「舌白い、取れない、知恵袋」と検索してみると、「口臭があるから舌磨きをしているが取れません。どうすれば取れるでしょうか?」という質問を多く見かけました。

舌苔が容易に取れない理由は、舌苔は単なる白い汚れではないからです。舌苔とは、舌の上にたまった口内の汚れ(食べかすと剥がれた粘膜など)に細菌が集まって出来た苔のことをいいます。

口の中の嫌気性菌がタンパク質を分解することで口臭(揮発性硫黄化合物)を産生するので、口臭予防するには、舌ブラシで舌磨きするなどして舌苔を除去するのが効果的ですが、舌苔の付き具合(舌苔の厚み)は、人によって違います。

舌苔がうっすらと付いている人であれば、ブラシで2回程度なぜるだけできれいにできるでしょう。しかし、ぼってりとした舌苔が付いている人の場合は、舌磨きをしても舌苔はほとんど取れません。

このように「舌苔の取り方」と言っても、同じ方法が通用しないのが現実です。今回の記事では、中々とれない舌苔を中心に対策方法をお伝えします。

この記事は、口腔ケアアンバサダー(社団法人日本口腔ケア学会認定)の上林登が書きました。

舌苔が取れない

舌苔がとれない

YAHOO!知恵袋を見ると、「中学生の頃から舌が白い」とか「舌が白いのは病気ですか?」「舌苔で悩んでいます、取る方法はないのですか?」など、舌苔が治らず困っている人たちが多くいます。知恵袋Q&Aを見ると、専用の舌ブラシはドラッグストアに売っている」とか、「カンジダかもしれないので耳鼻咽喉科を受診しましょう」との回答が。

舌苔が厚くびっしりある場合には、舌ブラシで磨く程度では舌をきれいにすることは不可能です。その理由は、舌の角化部分に舌苔が張り付いているからです。それに、ほとんどの舌苔はカンジダではなく、体質が原因です。

知恵袋の質問への回答の中には、「舌苔の取り方の裏ワザ」を紹介しているものもありましたが、舌苔を治す裏ワザなんてものは存在しません。

ガーゼで舌を拭くと、ガーゼに汚れが付いてきますが、これで舌がきれいなピンクになることはありません。完全に取ろうとすると舌粘膜を傷つけてしまうので注意が必要です。ガーゼで磨いた後を、歯ブラシや舌ブラシを用いた時と目視で比較しても変わりありません。ティッシュの場合は、舌に優しいかもしれませんが、舌の汚れは取れません。

舌苔対策に、「はちみつが良い」という裏ワザ的なものもありますが、実際に経験された方で分かると思いますが、はちみつで舌苔は取れません。舌苔はタンパク質で構成されているので、キウイやパイナップルなどのタンパク質分解酵素が含まれる食べ物を舌の上に乗せることの方が効果があります。

反対に、牛乳やヨーグルトなどの乳製品を食べた後は、舌が白くなるのでご注意ください。

>>舌苔が取れない7つの理由

舌が白くなる原因…舌苔が取れない原因

舌苔を除去してきれいな舌にするには、舌苔とは何かを知る必要があります。舌が白くなるのは、舌乳頭(糸状乳頭)の角化と、細菌が集まってできた舌苔(ぜったい)が原因です。

そして、舌苔が取れないのは唾液の分泌が少ないことや、胃腸の不調、ストレスなどが影響しているので、舌苔を予防するためには、それら舌苔の原因を改善する必要があります。

舌苔の原因

  • 唾液の分泌量の減少(加齢、更年期、唾液腺の老化、薬の副作用など)
  • 胃腸の不調、糖尿病などの内科疾患
  • ストレスによる自律神経の乱れ
  • 歯磨き不足による口内衛生の悪化
  • 歯周病や虫歯など歯科疾患がある
  • 口呼吸や喫煙

舌磨きをしても舌苔が取れないのは?

舌苔の原因

口臭が気になると、歯ブラシ(または舌ブラシ)で舌を磨いて舌苔を取り除こうとしていませんか。

しかし、舌苔の量が多い場合は、舌磨きをしても舌苔は完全に取ることはできず、舌は白いままになります。舌苔が舌乳頭間にたまった「汚れ」であれば、専用の舌ブラシで磨くと取れるはずですよね。

舌苔が取れない本当の理由は、舌苔は、舌乳頭の角化した部分に、細菌が菌糸を張っているからです。そのため、通常の舌磨き方法では、舌苔は改善できないのです。

舌背にみられる2種類の舌乳頭(粘膜上皮と粘膜固有層からなる突出)を観察して描く。
   ・糸状乳頭: 細長い円錐状、先端部は角化、後方に曲がる、(全体に密生)

消化器系 – 組織学実習 – 帝京大学解剖学教室

取れない舌苔ケアのポイント

私「歯医者さんでは、舌苔や口臭のことで相談してくる患者さんに、どうやって答えてる?」
三女(歯科衛生士)「院長先生は、舌ブラシを使って舌磨きすることを勧めてるけど、私は、磨きすぎたら口臭が悪化するから、舌を磨くときは優しくしてねって指導しているよ。」

舌苔の取り方って知っていましたか?

舌苔は舌の奥にできやすいです。そのことが、舌苔の取れない原因になっています。舌の奥のほうに舌苔ができている場合は、舌用保湿ジェルを指で塗り込むと舌苔の予防になります。

口臭の元になる舌苔は、唾液の分泌が減少して舌苔の増える朝に清掃するのが効果的です。しかし、乾燥している舌を磨くと舌苔除去の効果が落ちますので、食事の後や口の中に水を含んで舌苔に水分を湿らせてから舌を磨くようにしましょう。

◎舌磨きの仕方は…ブラシを舌の奥から前方へ優しくなぜるように磨く。この時同じ個所を磨くのは3回までに止める。

舌を磨くと、クリーナー(舌ブラシ)に細菌やプラークを含む唾液が付着するので、一方向に動かす度に、ブラシを水で洗浄するようにしてください。

デリケートな舌粘膜は傷付きやすいので、舌清掃は朝1回にとどめます。舌乳頭が削れると唾液を留めることができなくなり口臭原因になるので、固い歯ブラシは用いないで専用の舌ブラシを使用するのがおすすめです。

スクレーパー型(またはスプーン)のクリーナーは、力が入り過ぎる可能性が高いので、あまりおすすめではありません。

急にできた舌苔の簡単な取り方

寝不足や暴飲暴食で、朝起きた時に舌が白くなっていたら、次の舌苔ケアをお試しください。

1, アルカリイオン水(口臭予防歯磨き粉「美息美人」)を口に含んで、クチュクチュ、ブクブクとうがいをする。アルカリイオン水がなければ水でも良い。

2,口内のうがいが終われば、ガラガラうがいで喉を洗浄する。

3,うがいの後、手指をよく洗浄して清潔にし、人差し指と中指の腹を使い、舌全体をなぜる。なぜた後はうがいをして吐き出す。これを3回程度繰り返す。(朝昼晩と一日3回)

頑固な舌苔の取り方

頑固な舌苔を取る方法としては、口臭予防歯磨き粉「美息美人(びいきびじん)」のアルカリイオン水を用いたコットン法がおすすめです。

口臭予防歯磨き粉「美息美人」のアルカリイオン水をコットンに染み込ませてから、舌苔に塗り込みます。コットンを舌の奥から前方へ2度なぜるだけですが、表面の舌苔が溶けてコットンに着いてきます。

>舌が白いと口臭になる!舌磨きのポイントは舌を傷つけないこと

舌苔の予防ケア

舌苔がよくできるのは、ドライマウスと免疫の低下が原因です。そのため、唾液量を増やして舌をきれいにするには次の3つのことが重要です。

【舌苔を改善するためのポイント3つ】

  • ストレスをためない、ストレスを解消する
  • 免疫力を高める
  • ドライマウス対策として水を飲む

この3つのことを実行すると、舌苔の予防ができるかもしれませんが、口の中を清潔にして口臭を予防するには、舌苔の除去ができないといけません。

舌磨きしているのに舌苔が取れない、と心配されている場合には、口臭予防歯磨き粉「美息美人(びいきびじん)」による舌苔ケアがおすすめです。

舌が白いけど取れない!舌苔の慢性化する原因は?

「舌が白いけど取れない」とお困りでは?なぜなら、舌の白いのは、ただの汚れではないからです。

それでは、舌の白いのは何だと思いますか?それは「舌苔(ぜったい)」といって、舌乳頭の角化に細菌や細胞の死がいなどが付着して固まったものです。そのため、嫌気性菌が舌苔のタンパク質を分解して、臭い物質である揮発性硫黄化合物(口臭)を発生させます。

だからといって、舌苔を取ろうとゴシゴシと舌を磨いても痛くなるだけで、ピンクの舌にすることは不可能です。強く舌を磨くと舌乳頭を削り、口腔乾燥を招く原因にもなるため口臭を悪化させます。

じつは、舌苔は健康と密接に関係しています。それまで綺麗だった舌が、疲労などで免疫が低下すると突然白くなります。また、常に唾液の分泌量が少ないと、舌苔が慢性化して口臭が治らないとか味覚障害の原因になります。

舌苔を除去して口臭を改善するためには、その原因を知って適切なケアを行わないといけません。

今回の記事は、口腔ケアアンバサダー(社団法人日本口腔ケア学会認定)上林登が書きました。

舌苔がつく原因

舌苔がつく一番の原因は、唾液の分泌が減少することですが、その他にも口腔乾燥を起こす原因があるのでご紹介します。

舌磨きで白くなった舌

1、ドライマウス

2、薬の副作用

3、胃腸の調子が悪い

4、ストレスが溜まっている

5、体調不良による免疫力の低下

6、舌の形状(毛状舌や裂溝舌)

7、全身疾患(糖尿病やシェーグレン症候群など)

8、加齢

9、口呼吸

10、歯磨き不足

11、喫煙

もしかしたら、あなたの舌が白くなった原因は、1~11のいくつかが重複していることもあります。

簡単な話、喫煙習慣により舌苔が出来ている場合には、喫煙をやめれば、改善されます。同じように、歯磨き不足で口内が不清潔になり、舌苔が出来ている場合には、歯磨きをていねいにすることで、舌苔も改善されます。

ところが、身体の疾患や服薬の副作用によって舌苔が出来た場合には、舌苔を治したいと思っても、服薬をストップするわけにもいきません。

また、先天的に舌乳頭が長かったり、舌に溝ができていると、汚れがたまりやすくなるため、舌苔も出来やすいです。ほかにも、ドライマウスや口呼吸、ストレスが原因だと分かっていても、それ自体、変えることが困難です。そして、これらの主となる原因だけではなく、舌苔をできやすくする要因があります。

舌苔を慢性化させる原因

舌苔が慢性化して治らない人の特徴は、喫煙や合成界面活性剤含有の歯磨き剤を使用して、口腔乾燥にしていることです。また、歯周病になっていて口内細菌が増えていたり、お菓子やジュースをよく口にすることによって、口内が酸性に傾いていることも、舌苔が治らない原因となるので、生活習慣を見直すことも大切です。

1、喫煙
灰皿

2、お酒を飲む
暴飲暴食

3、炭酸飲料やジュースを良く飲む

4、水分補給が不足している

ストローとコップの水

5、暴飲暴食

6、睡眠不足、疲労、ストレス

抱き枕

7、合成界面活性剤、発泡剤などを含む歯磨き剤の使用

研磨剤入り歯磨き粉

8、アルコール含有のマウスウォッシュの使用

9、舌磨きのし過ぎ

sitamigaki

10、肉類、乳製品などのたんぱく質が多い食生活

11、歯磨き不足、歯周病などの口内疾患。

まとめ

舌苔をつかないようにするためには、舌だけ磨いてもだめです。口内ケアをていねいに行い口内全体を清潔に保つことが大切です。口内環境が改善されることで口臭もしないようになります。

鏡の前で歯磨き

早く舌をきれいにするためには、口臭予防歯磨き粉「美息美人」を使用すると取れやすくなりますが、舌苔を出来やすくしている要因を無くすことも大事なことになります。

そのためには、口腔乾燥(ドライマウス)を起こしている処方薬(副作用)や喫煙を見直したり、唾液量を減少させている生活習慣を改善することも大切です。

関連記事

舌磨きはしないほうがいい?やめると口臭はどうなる?
舌が白い、口臭と汚れを除去する「舌苔の取り方」
舌が白いなら保湿ジェルをつけるのがおススメ。なぜおススメなのか