口臭対策

口臭ケアブランド『美息美人(びいきびじん)』が舌苔を溶かして取る仕組み

きれいなピンク色の舌の女性

口臭ケアブランド『美息美人(びいきびじん)』の代表取締役で、口腔ケアアンバサダー(社団法人日本口腔ケア学会認定)の上林登です。

舌苔ができて白くなると恥ずかしくて大きく口を開けられないかもしれません。舌が白くなると、悩みはそれだけではありません。

舌苔で悩む大きな理由は、口臭です。

口臭を改善するためには、舌磨きをして舌苔を除去することが大切です。しかし、たとえ舌ブラシでも、舌を磨き過ぎると舌が乾き口臭が悪化します。舌苔ケアを行う場合は、鏡を見ながら舌磨きを行うなど、舌を傷つけないように注意することが必要です。

また、一度に舌苔を取り除こうとしたり、完全に除去しようとするのはおやめになってください。他にも専用の舌ブラシではなく、硬い毛先の歯ブラシで舌を磨くのもNGです。

舌苔は厄介で、一度には舌を綺麗にできませんが、正しく舌ケアを行うと舌苔は出来にくくなり、口臭もしなくなることでしょう。

舌が白いのは舌苔(ぜったい)といって、細胞のはがれた死がいに細菌が繁殖してできたモノです。舌の白い部分が、舌苔(ぜったい)ですが、舌苔にはタイプがあります。

舌苔(ぜったい)ができると口臭が発生します。

だから、舌磨きを行っているのかもしれませんね。でも、舌磨きをしても、舌苔は取れなかったのではないでしょうか。どうして舌苔が取れないのだと思いますか?

舌苔が取れない理由は、こうです。

舌乳頭が角化すると、細菌が付き舌の角質に根を張ります。舌苔と角質は一体化しているので、舌磨きをしても白い角質が残るのです。

口臭を予防するためには、舌苔(ぜったい)を取り除くことが大切なのですが、舌磨きはかえって舌苔と口臭を悪化させます。

白い舌を治すためには、先ず原因である舌苔(ぜったい)のことを知ってほしいと思います。

「舌が白い人」と臭くなります。細菌が繁殖して舌苔(ぜったい)ができ、口臭が出るようになるのです。

このようにして舌苔(ぜったい)ができるのですが、常に舌がきれいな人もいます。これって不思議に思いませんか?

舌が白くなる原因は2つです。

1、免疫の低下
2、唾液量の減少

この2つの原因によって、「ピンクの舌」の人と「白い舌」のタイプに分かれます。

関連記事:舌をピンクにする!?健康なピンク色にするための方法について

特に唾液量の不足は、舌苔(ぜったい)を作りやすくします。その理由はこうです。

唾液には殺菌作用と保湿効果があるからです。そのため、唾液がよく出ていると、舌苔をつくる細菌の増殖を防ぐし、舌を乾燥させません。

だから、「白い舌」をきれいにするためには唾液が必要なのです。しかし、舌が白くなって悩んでいる人たちのほとんどは、唾液が少ないドライマウス症です。

そして、唾液が出なくなる原因の一つに、ストレスがあるのです。あなたも、もしかすると、「舌が白く口臭があるからストレスだ!」と悩んでいませんか?

ご安心ください。
舌苔が除去できて口内環境が改善されると、ストレスが解消されます。そして、唾液が十分に分泌し口臭も治癒されます。

ウソのような話に思うかもしれませんが、それを解決するのが、美息美人(びいきびじん)のアルカリイオン水です。アルカリイオン水でうがいを行うと、舌苔の除去と予防ができるようになります。

アルカリイオン水には、舌苔(ぜったい)のたんぱく汚れを分解する働きがあるため、口内の洗浄を容易にできるのです。

※美息美人の成分は、ホタテ貝殻パウダーの他、クエン酸と水が配合されています。商品の粉を180ccのコップに一回振り出して水を入れると、ph10~ph11の強いアルカリイオン水ができる。このアルカリイオン水が作用してプラークの除去を容易にする。

だから、アルカリイオン水を使うとストレスが減り、唾液がよく出るように。これらが、「舌が白い人」にアルカリイオン水が良いという理由です。

美息美人(びいきびじん)の使い方の基本は… うがいです。

うがいだけでも口臭予防になりますが、アルカリイオン水でうがいをしてから歯磨きをすると口臭の原因になるプラークが良く落とせます。

舌苔が分厚い場合には、舌磨きの方法は、コットン(綿花)にアルカリイオン水を湿らせて舌を拭きます。コットンで拭くと舌苔が取れやすくなるだけでなく、舌苔ができにくくなる効果も期待できます。

また、喉(膿栓)からの口臭が気になる場合には、喉うがいをおすすめします。

このような説明を聞かれても、胡散臭く感じるかもしれませんね。

美息美人(びいきびじん)のコメントの方もぜひ一度ご覧になってほしいです。1,700件以上のコメントを見れば、どうして美息美人(びいきびじん)を使わないといけないのかが分かると思います。

コメントにもありますが、口臭は舌苔だけではなく、膿栓(臭い玉)や歯周病が原因になっています。そのため、舌苔だけをケアしても十分ではないのです。口臭を改善するには、がらがらと喉うがい、クチュクチュと口内うがい、の両方をして歯磨きケアをするのがコツです。

もし、白い舌がキレイになれば、明日からお友達と笑顔でおしゃべりができるようになるかもしれませんよ。
口臭予防歯磨き粉「美息美人」のアルカリイオン水は、口臭予防にも効果が期待できそうです。

Amazon 口臭予防歯磨き粉「美息美人」

アルカリイオン水でうがいを行うと口臭が防げる

関連記事

>>口臭が治らないから辛い!その原因は?

>>舌磨きはしないほうがいい!?舌磨きのメリット・デメリットと正しい舌ケアの方法を解説

舌磨きはコットンが効果的!?

舌苔がとれない

舌苔は口臭原因になります。そのため、舌磨きを行って口臭予防する人が増えています。

ところが、舌磨きをし過ぎると舌乳頭を傷つけてしまい、逆に口臭を悪化させることになります。

舌磨きがよくないと聞くと、「舌磨きをしないほうがいい」と思いませんか?

実は、舌磨きがよくないのは、磨き過ぎるからです。市販の歯ブラシは、硬い樹脂で作られているため、歯の歯垢は良く落とせても、デリケートな舌粘膜は傷つけます。

それならば、専用の舌ブラシで舌を磨けば良い、と思いませんか?

専用の舌ブラシには、舌苔をそぎ落とすクリーナタイプ、歯ブラシタイプ、コットン仕様の舌ブラシがあります。これらの舌ブラシにはすべて柄が付いています。そのため、歯磨きと同じようにゴシゴシと磨いてしまうことに。このことが、舌の磨き過ぎの原因になるのです。

それでは、どのようにすれば、舌を傷つけないで、舌苔を除去することが可能になるでしょう?

おすすめは、化粧用コットンです。コットン(綿花)は肌に優しい生地であるため、舌粘膜にも優しく触れることができます。それだけではなく、舌苔も良く取れることが分かっています。

今回は、コットンを使って、効果的に舌苔を除去する方法をご紹介します。
この記事は、口腔ケアアンバサダー(社団法人日本口腔ケア学会認定)の上林登が書きました。

舌磨きの効果

口内が不清潔になると、嫌気性菌が増殖して舌苔ができます。一般的には、舌苔は白い苔のようなものですが、悪化すると舌苔の色は黄色や茶色になっていきます。色が濃いとか舌苔が厚いほど、口臭物質VSCが多いことになり、口臭も強くなります。

日本口臭学会の研究論文でも、「舌磨きをおこなって舌苔を除去すると、臭いを軽減する効果があった。」と発表されていましたので、公に舌磨きは口臭予防に効果が認められています。

>>「舌苔」は口臭の原因!適切な舌ケアと予防方法

舌磨きがダメな理由

口臭予防に、舌磨きは一定の効果がありますが、磨き方、頻度、舌磨きの材料を間違えると、舌を傷つけてしまいます。それが、結果的に口臭を引き起こすことに。

この理由が、できれば「舌磨きしないほうがいい」ということです。

私「歯医者さんでは、舌苔や口臭のことで相談してくる患者さんに、どうやって答えてる?」
三女(歯科衛生士)「院長先生は、舌ブラシを使って舌磨きすることを勧めてるけど、私は、磨きすぎたら口臭が悪化するから、舌を磨くときは優しくしてねって指導しているよ。」

引用:舌苔の取り方って知っていましたか?

コットンで舌磨きをすると問題が解決する

今述べた問題は、「化粧用コットン」を使用すると解決します。

「化粧用コットン」とは化粧用の綿花のことです。「化粧用コットン」は、スキンケアやパッティング時にコットンに化粧水を浸み込ませて肌をお手入れするのに適しています。

コットンの人気が高い理由は、オーガニックで肌に優しい生地でできていることです。だから、舌のケアにもコットンが適しているのです。

コットンによる舌磨きの仕方

・準備するもの…歯磨き粉「美息美人」、コットン(綿花)

【舌ケアの手順】

1、歯磨き粉「美息美人」でアルカリイオン水をつくる。
コップに美息美人のボトルを一振りして、水を入れてまぜる。
2、コップのアルカリイオン水を口に含み、うがいを行う。(5秒×3回)
3、コットン(綿花)にアルカリイオン水を浸し、舌表面を拭く。
4、コットンの拭き方は、舌の奥から前方に向けて、優しく舌苔に塗るように拭く。
5、仕上げは、水を口に含み、軽くくちゅくちゅとうがいをして吐き出す。