口臭予防

今すぐ口臭を消す方法教えてください

簡単に口臭を消す方法

口腔ケアアンバサダー(社団法人日本口腔ケア学会認定)の上林登です。

Yahoo!知恵袋に「お急ぎで口臭を消す方法を教えて」という質問がありました。よく読むと、お昼に彼とデートするのを忘れてキムチとにんにくを食べてしまったとのことです。

たとえ、彼女のようにニンニク料理を食べてなくても、デートの日の朝、口臭がしていると気が気でいられなくなりますよね。

今回は今すぐに口臭をなんとか消したいという方のために、簡単なケアをご紹介します。ご参考にしてくだされば幸いです。

関連記事>>口臭ケア!これで口臭を防ぐことができる

にんにくの匂いを消す方法

にんにくが臭いのは?

にんにくが臭いのは「アリシン」という成分が原因です。「アリシン」は、にんにくを潰したり噛むことでにんにくに含まれている「アリイン」という成分が破壊されてできます。

にんにく料理を食べると「アリシン」は血液中に溶け込み肺を通って呼気となって吐き出されます。これが、にんにくを食べた後に口臭がする、理由です。

にんにくを食べた量にもよりますが、16時間程度で臭いは消えて行きます。前日の夕食に食べたのでしたら、お昼ごろまで匂いが残ります。

早く臭いを消すには?

汗をかくとにんにくの匂い「アリシン」が出て体臭も臭くなりますが、運動やシャワーで汗をかくと体内の「アリシン」を早く外に出すことができます。汗をかいた後は、シャワーで洗い流すことが大事です。

ポリフェノールには「アリシン」を分解する働きがあると言われていますので、にんにくの匂いが気になる時は、リンゴを食べたり、コーヒーや紅茶を飲んだり、チョコレートを食べると、早く口臭を消すことが期待されます。

起床時の口臭を消す方法

起床時に口が臭いのは?

ふだん口臭のない人でも、起床時は口が粘つき口臭も強くなる時間帯です。その理由は、睡眠中は唾液の分泌が止まり細菌が活発に繁殖するからです。日中は会話したり食事することで、唾液が良く出るため、自然と口臭はコントロールされます。

早く口臭を消すには?

一番早く起床時の口臭を消す方法は「歯磨き」による口腔ケアです。増えた細菌(プラーク)をブラッシングによって除去し、口内の汚れをうがいで洗浄すれば、口臭はほとんど消えてしまいます。その後しっかり朝食を摂ることで、唾液が分泌されて口内が中和されて綺麗な環境になります。

歯磨きをしても口臭が軽減しない場合は、歯周病や舌苔が原因になっているかもしれませんので、歯科を受診することが大事です。

※『病的口臭』…歯周病、虫歯、副鼻腔炎・扁桃炎などの耳鼻科疾患、内臓疾患、糖尿病、癌など。
引用:「口臭」に関するQ&A

関連記事>>口臭の原因がわからない!?よくある口臭原因と適切な対策方法

簡単に口臭をなくす方法

YAHOO!知恵袋を見ていたら、「口臭を消す方法」として舌磨きを取り入れているが治らない、という人がいました。舌苔は口臭になりますが、口臭を効果的に消すためには、舌磨き以外の口腔ケアも取り入れられることをおすすめします。

うがい

喉うがいで口臭予防

口臭が気になったときに、一番簡単で効果があるのは「うがい」です。口臭が発生するのは、口腔が乾燥して口内細菌が増えたからです。ですから、「うがい」で口内洗浄すると、口臭が軽減します。

ただし、うがいによる予防方法は、根本的な口臭改善にはならないので誤解しないでくださいね。

>>口臭がアルカリイオン水のうがいで取れるのか?実際にやってみた結果・・・

舌清掃

舌苔は嫌気性菌のかたまりなので、舌苔が付着すると口臭を発生します。専用の舌ブラシで舌を磨いて清掃すると、口臭予防が期待できます。

ただし、舌磨きをし過ぎると舌粘膜を傷つけて口腔乾燥の原因になるので注意しましょう。

>>舌磨きはコットンが効果的!?

夜寝る前の歯磨き

口臭予防をするためには「歯磨き習慣」が重要です。口内の汚れを除去してプラークを付かないようにできるからです。

プラークは寝ている間に最も増殖します。睡眠中は唾液が出ないからです。そのため、就寝前にていねいに歯磨きを行うことが大切なのです。
寝る前に歯磨きをする人としない人では、起床時の口臭に大きく差が出ることでしょう。

水を飲む

ドライマウスだから水を飲む

水を飲む効果は、唾液量(体の水分量)を増やすだけではありません。水を飲むことで口内を洗浄することができるからです。

口がすっきりすると、副交感神経が刺激されてサラサラ唾液の分泌を促す効果も期待できます。

お茶には抗菌作用がありますが、利尿作用というデメリットもあります。唾液を出しやすくするには、水よりも温かい白湯のほうが、リラックス効果があります。

舌を動かす

唾液が舌を洗浄

何度も申し上げますが、口臭は口が乾くと発生します。ですから、口臭をしないように予防するには、唾液を出して口内を潤すことが大事です。

人間の体は、舌を動かすと唾液腺が刺激されて、唾液が出るようになっています。食事の時にはよく噛んで、会話にもたくさん参加して、舌を良く動かすようにすることが大切です。

また、口の渇きが気になったら、口の中で舌を動かし、唇を舐めることもおすすめします。

タブレット・ガム

タブレットやチューインガムを噛むと、一時的ですが口臭を消すことができます。

しかし、タブレットなどの効果は香料で匂いをごまかすだけですので、口臭と混じり余計に臭いが強くなるかもしれません。

チューインガムの場合は、噛み続けると唾液がよく出て、根本的な口臭対策にもなるので試す価値があります。

>>毎日の口腔ケア(歯磨き・洗口)には、口臭予防歯磨き粉「美息美人(びいきびじん)」をおすすめします。

口臭予防歯磨き粉「美息美人」

 

口臭ケアブランド『美息美人(びいきびじん)』が舌苔を溶かして取る仕組み

きれいなピンク色の舌の女性

口臭ケアブランド『美息美人(びいきびじん)』の代表取締役で、口腔ケアアンバサダー(社団法人日本口腔ケア学会認定)の上林登です。

舌苔ができて白くなると恥ずかしくて大きく口を開けられないかもしれません。舌が白くなると、悩みはそれだけではありません。

舌苔で悩む大きな理由は、口臭です。

口臭を改善するためには、舌磨きをして舌苔を除去することが大切です。しかし、たとえ舌ブラシでも、舌を磨き過ぎると舌が乾き口臭が悪化します。舌苔ケアを行う場合は、鏡を見ながら舌磨きを行うなど、舌を傷つけないように注意することが必要です。

また、一度に舌苔を取り除こうとしたり、完全に除去しようとするのはおやめになってください。他にも専用の舌ブラシではなく、硬い毛先の歯ブラシで舌を磨くのもNGです。

舌苔は厄介で、一度には舌を綺麗にできませんが、正しく舌ケアを行うと舌苔は出来にくくなり、口臭もしなくなることでしょう。

舌が白いのは舌苔(ぜったい)といって、細胞のはがれた死がいに細菌が繁殖してできたモノです。舌の白い部分が、舌苔(ぜったい)ですが、舌苔にはタイプがあります。

舌苔(ぜったい)ができると口臭が発生します。

だから、舌磨きを行っているのかもしれませんね。でも、舌磨きをしても、舌苔は取れなかったのではないでしょうか。どうして舌苔が取れないのだと思いますか?

舌苔が取れない理由は、こうです。

舌乳頭が角化すると、細菌が付き舌の角質に根を張ります。舌苔と角質は一体化しているので、舌磨きをしても白い角質が残るのです。

口臭を予防するためには、舌苔(ぜったい)を取り除くことが大切なのですが、舌磨きはかえって舌苔と口臭を悪化させます。

白い舌を治すためには、先ず原因である舌苔(ぜったい)のことを知ってほしいと思います。

「舌が白い人」と臭くなります。細菌が繁殖して舌苔(ぜったい)ができ、口臭が出るようになるのです。

このようにして舌苔(ぜったい)ができるのですが、常に舌がきれいな人もいます。これって不思議に思いませんか?

舌が白くなる原因は2つです。

1、免疫の低下
2、唾液量の減少

この2つの原因によって、「ピンクの舌」の人と「白い舌」のタイプに分かれます。

関連記事:舌をピンクにする!?健康なピンク色にするための方法について

特に唾液量の不足は、舌苔(ぜったい)を作りやすくします。その理由はこうです。

唾液には殺菌作用と保湿効果があるからです。そのため、唾液がよく出ていると、舌苔をつくる細菌の増殖を防ぐし、舌を乾燥させません。

だから、「白い舌」をきれいにするためには唾液が必要なのです。しかし、舌が白くなって悩んでいる人たちのほとんどは、唾液が少ないドライマウス症です。

そして、唾液が出なくなる原因の一つに、ストレスがあるのです。あなたも、もしかすると、「舌が白く口臭があるからストレスだ!」と悩んでいませんか?

ご安心ください。
舌苔が除去できて口内環境が改善されると、ストレスが解消されます。そして、唾液が十分に分泌し口臭も治癒されます。

ウソのような話に思うかもしれませんが、それを解決するのが、美息美人(びいきびじん)のアルカリイオン水です。アルカリイオン水でうがいを行うと、舌苔の除去と予防ができるようになります。

アルカリイオン水には、舌苔(ぜったい)のたんぱく汚れを分解する働きがあるため、口内の洗浄を容易にできるのです。

※美息美人の成分は、ホタテ貝殻パウダーの他、クエン酸と水が配合されています。商品の粉を180ccのコップに一回振り出して水を入れると、ph10~ph11の強いアルカリイオン水ができる。このアルカリイオン水が作用してプラークの除去を容易にする。

だから、アルカリイオン水を使うとストレスが減り、唾液がよく出るように。これらが、「舌が白い人」にアルカリイオン水が良いという理由です。

美息美人(びいきびじん)の使い方の基本は… うがいです。

うがいだけでも口臭予防になりますが、アルカリイオン水でうがいをしてから歯磨きをすると口臭の原因になるプラークが良く落とせます。

舌苔が分厚い場合には、舌磨きの方法は、コットン(綿花)にアルカリイオン水を湿らせて舌を拭きます。コットンで拭くと舌苔が取れやすくなるだけでなく、舌苔ができにくくなる効果も期待できます。

また、喉(膿栓)からの口臭が気になる場合には、喉うがいをおすすめします。

このような説明を聞かれても、胡散臭く感じるかもしれませんね。

美息美人(びいきびじん)のコメントの方もぜひ一度ご覧になってほしいです。1,700件以上のコメントを見れば、どうして美息美人(びいきびじん)を使わないといけないのかが分かると思います。

コメントにもありますが、口臭は舌苔だけではなく、膿栓(臭い玉)や歯周病が原因になっています。そのため、舌苔だけをケアしても十分ではないのです。口臭を改善するには、がらがらと喉うがい、クチュクチュと口内うがい、の両方をして歯磨きケアをするのがコツです。

もし、白い舌がキレイになれば、明日からお友達と笑顔でおしゃべりができるようになるかもしれませんよ。
口臭予防歯磨き粉「美息美人」のアルカリイオン水は、口臭予防にも効果が期待できそうです。

Amazon 口臭予防歯磨き粉「美息美人」

アルカリイオン水でうがいを行うと口臭が防げる

関連記事

>>口臭が治らないから辛い!その原因は?

>>舌磨きはしないほうがいい!?舌磨きのメリット・デメリットと正しい舌ケアの方法を解説