その他の記事

夫の口臭がひどいです!夫にどう働きかければ良いでしょう?

夫の口臭で困っていませんか?夫の口臭を解決するにはこうする!

「夫の口臭がひどい!」と困っている奥様が多いです。口臭や体臭は厄介です。たとえ夫婦であっても、面と向かって「あなた口臭い!」と言えないからです。

直接言える関係は良いですよね。でも、「口臭い!」と言われた人は、どのように思うでしょう?人によっては、落ち込むかもしれないし、人によっては逆切れするかもしれません。だから、夫に口臭を治してほしいと言えないのですよね。

口臭は年齢性別を問わずだれでも起きるものですが、中年になると特に口臭や体臭を発生しやすくなります。しかし、当のご本人は口臭がしていることを自覚していないことが多い。

そのため、お家に帰ると、奥様から「旦那の口が臭い!」娘さんからも「お父さん臭い!」と。それだけではありません、同僚の女性からも「上司の口が臭い。」と嫌われているかもしれません。

これでは、どれだけ人柄が良くてもいい人間関係が築けません。口臭があるばかりに悲しくないですか。今回の記事は、「夫の口臭を解決する方法」についてお伝えします。ご主人の口臭で困っていましたら、ぜひご参考にしてください。

[PR]舌が白い場合はアルカリイオン水で取るのがオススメ!

夫の口臭がひどいのです。どうすれば良い?

夫の口臭がひどく困っている奥様が案外多いようです。次のようなご相談が多いのでご紹介します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

夫の口臭がひどいです!

夫の口臭がひどく、奥様だけでなく子供たちもみんな困っているが、当のご本人は無関心。でも、夫がいる部屋の中は臭いので家族は誰も寄り付きません。子供から「お父さん口臭い!」なんて言おうものなら、私の子育てが悪いようなことを言われる始末。

会社でも迷惑をかけているのではと、夫に口臭予防の洗口液を持たせているが、帰宅した時にはひどい臭いがしているので、果たして使っているのか疑ってしまいます。

夫には、無理に歯医者に行ってもらったが、依然として口臭はなくならない。歯科的なことが原因ではないと思い、生活習慣など変えるように話しても聞く耳をまったく持たず、私に嫌な顔をします。

困り果てています。これから先、夫にどのように働きかければいいでしょう?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

夫の口臭に困っている奥様方は、多かれ少なかれこのように困っているのではないでしょうか。この問題となる点をまとめると、、、、

  1. 夫の口臭がひどい
  2. 夫とキスもしたくない
  3. 子供たちもお父さんを臭いと嫌う
  4. 奥様のアドバイスを聞かない
  5. 夫の口臭の治し方が分からない

これらの問題点を一つ一つ解決していきましょう。

(臭いので)夫とキスしたくない

夫とキスしたくない、奥様の言うことを聞かないというのは、夫婦の関係性が問題かもしれません。夫の口臭とは関係ないことであり、「夫の口臭がひどくなった」ことが、引き金になっただけです。それくらいで壊れてしまうような関係であれば、口臭がなくてもいずれ壊れてしまう危険な状態だということですよね。

(臭いので)子供が父親を嫌う

子供たちもお父さんのことを嫌うようになったのであれば、今まで築いてきた親子関係のあり方に問題があったかもしれませんね。今回のことを良いきっかけとして、親子関係を見直してみるのも良いかもしれません。

夫がアドバイスを聞いてくれない

夫のためを思い奥様がアドバイスをしても、耳に入れてくれない。という場合には、思っていることを夫に伝えることができるので良いかもしれません。

しかし、多くの奥様方は、大切なご主人に「口が臭い」なんて言えないのです。夫に臭いなんて言ったら、「落ち込んでしまうかもしれない。」、「私から離れてしまうかもしれない。」と悪い結果を予想するからです。

でも、夫が大切であれば、どうすれば効果的に伝えることができるか考えてみることをおすすめします。真剣になれば、良い考えが浮かぶと思いますよ。

関連記事>> 旦那の口臭がひどいのでキスをしたくない!夫への口臭の伝え方

夫の口臭の治し方が分からない

口臭は、人によって原因や状態が異なります。口臭を治すためには、その人の口臭原因を突き止めることが重要です。ご主人の口臭原因がはっきりすれば、その人に適した治し方があります。口臭原因と治し方についてこれからお話します。
口臭原因について詳しくは、『口臭がドブ臭でもアルカリイオン水うがいで取れるのか?実際にやってみた結果・・・』をご参考にしてください。

[PR]におい玉を美息美人のアルカリイオン水で取る方法

男性の口臭について女性が感じるイメージ

男女の嗅覚の違いについて知っておいてほしいことがあります。男は相手に対して鈍感なところがあります。ところが、、、

女性はニオイに敏感!

これは、女性の嗅覚が優れているというよりも、ニオイから人をイメージする能力が男性よりも女性の方が高いからなのです。どれだけ良い人でも、「臭い!」と感じたら許せない。感性が優先する女性だから仕方ないのかもしれませんね。

女性が持つイメージは、男性の口臭や体臭を認知することだけに終わらずに、その相手の人にたいしての嫌悪感を強めますが、逆に好感度を持つこともあるのです。「良いニオイがする。。好感度持てるわ。。」と。

男性も同じように感じるのですが、女性はその時のイメージを膨らませやすい傾向にあります。だからでしょうか、「口臭がひどい」と、その相手のことまで嫌いになったりすることがあるのですね。

口臭がある人⇒ その人が嫌い

こんなイメージです。

ところが、それだけではありませんでした。さんまの「ホンマでっかTV」で、コメンテータの先生が「嫌いな先生は臭い!」と発表されていたのです。どういうことかというと、実際臭くなくても、嫌いな先生に対しては「臭いイメージ」ができるそうです。

旦那の口が臭い

学校の先生だけではなく、日本中のご主人方は口臭に気をつけないといけません。奥様から嫌われると、たとえ臭くなくても「うちの旦那は臭い!」とみんなに言われてしまうかもしれないからです。

唐突ですが、「最近、キスをしたことがありますか?」
もし、YES!であれば、この先の話は必要ないのですが、NO?という場合には参考にしてください。こちらの記事『口臭が気になりキスができない、、、安心してキスができるようにするには』もご参考にしてくだされば幸いです。

口が臭い時の予防については『口が臭い原因は5つしかない?口臭の原因を詳しく解説します』をご参考にしてください。

中年に多い口臭

中年男性の口臭原因で多いのは膿栓です。膿栓がよく出る場合は『臭い玉が喉にできる人とできない人の特徴とは?その違いについて教えます』をご参考にしてください。

中年といえば、口臭や加齢臭がしているのが普通のように思われています。私も中年ですので本当に嫌なたとえです。中年になっても、口臭も加齢臭もしていない方もいます。しかし、40歳という年齢を超えた時期から一変に口臭や加齢臭が強くなるのが一般的です。

「中年の男は臭い!」とひとかたまりにされるのは嫌なものです。でも、本当にそうならないように気を付けないといけません。加齢臭について詳しくは、『加齢臭はおやじだけではない!女性が臭うのは何歳から?効果的な対策ポイント5つ』をご参考にしてください。

[PR]治らない口臭をアルカリイオン水うがいで消す方法

中年になると口臭がひどくなる原因

中年男性が口臭を予防するためには、その原因を知ることが大事です。原因をしらなければ、どのように対策をしていいかも分からないからです。

では、どうして中年になると口臭が発生しやすくなるのでしょう?

中年になると口臭が多くなる理由

1、加齢により唾液の分泌が減少する。

2、会社や家庭でのストレスが積み重なり唾液量が減少する。

3、唾液の分泌が減少することから歯周炎になりやすい。※歯周炎になると口臭も強くなる。

4、喫煙習慣によって歯肉の血管収縮を引き起こすために歯周炎になりやすい。

5、会社のつきあいが多く、舌が白くなる舌苔(ぜったい)ができるので、口臭を発生する。

6、飲酒したあと、いびきをかくことが多くなり口内や喉が乾燥するために、口臭原因菌が増殖しやすい。

7、仕事が忙しいために、ブラッシングがおろそかになり、口内が汚れ口臭を発生している。

8、7と同じ忙しいと言う理由で定期的に歯医者にかかっていない。

9、外見や体裁を気にしないようになり、エチケット配慮できなくなってる。

…など。当てはまることがありませんでしたか?

これらの理由が、中年になると口臭がひどくなる原因といえます。

もし、人間関係、特に奥さまとの関係が上手くいってなかったり、会社の女性から距離を置かれていると感じたら、今すぐ、口臭をチェックするといいかもしれません。

中年男性の口臭対策

中年男性の口臭で特に多い原因は、何だと思いますか?

  1. いびき
  2. 喫煙
  3. 飲酒

男性は、お酒を飲む機会が多い。そのため、寝るといびきをかく。いびきをかいている間は口呼吸になります、そのため、舌や喉は乾燥し細菌が増える。朝起きると、舌は真っ白くなりパサパサ。それだけではなく、喉からは黄色い痰のような臭い粘液が口に入ってくる。

>> 口が苦い・舌が白いと悩んだら実践してほしい5つのこと

これでは、口臭がひどくなっても仕方ないかもしれません。

そして、もう一つの口臭原因である喫煙。タバコを吸うと、歯肉の毛細血管が収縮します。唾液が減り粘つく。そのためでしょうか、出勤途中に道端に痰を吐く男性をよく見かけます。

タバコを吸うと歯周病になりやすい。それに、歯周病になると口臭がひどくなるという悪循環を生みます。

また、喫煙中は舌が乾燥します。そのため、喫煙者は舌苔ができやすい。舌苔ができると口臭がひどくなります。

それだけではありません、タバコには臭いニコチン・タールが含まれているので、タバコ臭が舌苔や歯周病から発生した口臭に混じる。だから、喫煙者の口臭はひどいのです。

>> 喫煙による強烈な口臭対策

この3つの習慣が、ご主人の口臭がひどくしているのかもしれません。効果的に口臭対策を行うのでしたら、いびきと喫煙・飲酒の習慣を改善することから始められることをおすすめします。

[PR]舌が白い場合はアルカリイオン水で取るのがオススメ!

 

サイト運営責任者:上林登
株式会社アイオーン代表取締役、上林歯研究所所長、口臭予防歯磨き粉 美息美人の開発・製造販売
日本口臭学会会員、日本歯周病学会会員、日本口腔ケア学会会員
→ サイト運営情報

美息美人は常在菌まで死滅させる!?プラークを分解除菌する

口腔ケアアンバサダー(社団法人日本口腔ケア学会認定)の上林登です。

美息美人(びいきびじん)」はPH11.4という強アルカリのため、常在菌まで死んでしまわないだろうか?」

実は、美息美人(びいきびじん)を使われた方の効果があまりに良いので、「常在菌まで殺菌してしまうのでは?」と不安に思っている人がおられます。

人の体は、菌によって守られています。人は生きている間、菌と共存して いると考えられています。だから常在菌の存在は重要です。

しかし、常在菌が増えすぎると人の体に害を与えます。虫歯や歯周病になる、舌苔(ぜったい)ができる、口臭が出るのは、菌が増えすぎた結果なのです。だから、上手にプラークコントロールをすることが重要なのです。

今回の記事では、常在菌の正しい知識と菌のコントロール方法についてお伝えさせていただきます。ぜひ、ご参考にしてください。

[PR]頑固な舌苔をアルカリイオン水を使い除去する方法

美息美人(びいきびじん)を使うと…

ばい菌のかたまり

期待を裏切るようで申し訳ないのですが、美息美人(びいきびじん)を使うと、常在菌が死ぬかもしれません。もちろん悪玉菌も死にます。

だから、舌苔(ぜったい)や口臭を改善することが可能になります。

>>美息美人のお客様の声

舌磨きで白くなった舌

美息美人(びいきびじん)を使うと、常在菌の一種である歯周病菌が減るため、(軽い歯周炎であれば、)出血が止まるかもしれませんその結果として、粘ついていた口がすっきりします。
歯茎のニオイが気になる場合については⇒⇒歯茎が臭いそれは歯周病から口臭に発展した証拠。うがいで口臭を消す方法とは?

喉に常在菌が増えると扁桃腺から免疫物質が分泌され膿栓(のうせん)ができます。しかし、美息美人(びいきびじん)でうがいを行なうと、喉の常在菌が減少するため、膿栓(のうせん)が出来るのを予防できます。

膿栓(のうせん)が出来なくなると、自然と口臭も消えていきます。

膿栓については⇒⇒ 膿栓、臭い玉が簡単に取れるアルカリイオン水うがいとは?

舌の表面の常在菌が増えると、舌苔(ぜったい)が出来るので舌が白くなります。でも、毎日、美息美人(びいきびじん)を使用していると、舌に棲息する常在菌が減るため、舌苔(ぜったい)が減っていくかもしれません。そして、白がピンク色の健康的な色に変わります。

舌苔については⇒⇒『舌が白い人は舌苔です。舌苔を取り除く方法とは?

正常な舌の色

ご存知のとおり、歯周病になるのも膿栓(のうせん)や舌苔(ぜったい)が出来るのも、すべて常在菌が原因です。

だから、常在菌を減らさない限り、舌苔(ぜったい)や口臭は改善できないのが事実です。

というよりも、本当は常在菌が増えすぎないようにコントロールして、口腔細菌フローラのバランスを保つことが重要なのです。

[PR]治らない口臭をアルカリイオン水うがいで消す方法

常在菌って何?

saikin

そして、この事実も知ってもらう必要があります。実は、人は生まれた時には無菌状態だったのです。生まれた瞬間から細菌に感染し共存するようになります。

ヒトなどの哺乳動物は、胎児のときには微生物が存在しない無菌の状態にいます。しかし、生まれた瞬間から、産道、母親などの近親者、食事など様々な外の環境との接触により、新生児の口や肛門を介して微生物が感染します。感染した微生物の一部は、皮膚表面、口腔内、消化管内などに定着して、その部位における常在細菌となります。
出典:株式会社医学生物学研究所

口腔常在菌は約700種類あるといわれています。そして、常在菌の数はなんと、1,000億個~2,000億個もあります。(良く歯磨きをする人の平均)

口内菌をコントロールすることが重要

鏡の前で歯磨き

すごい種類の菌ですが、これら菌のなかには、善玉菌や悪玉菌と呼ばれている菌が存在しています。善玉菌と呼ばれる常在菌でも、一定数を超えると日和見感染(病気を起こす原因)を起こす菌も存在します。

カンジダ菌は常在菌の一種ですが、口腔環境が悪くなると増殖して病原菌になりカンジダ症を引き起こします。

口の中には常在菌といって健康な状態でも細菌が存在しますが、この常在菌のバランスが崩れた際にカンジダと呼ばれる一種のカビが蔓延ることがあり、この場合も、口の中の粘膜に炎症を起こします。
出典:テーマパーク8020

歯周病菌や虫歯菌は病原菌(悪玉菌)ですが、プラークコントロールによって少数を保つことができれば病気を起こさないことも分かっています。

また、舌苔(ぜったい)や膿栓(のうせん)の原因となっているのも菌です。

皮膚常在菌、口腔細菌、腸内細菌はそれぞれ独自の細菌叢を形成しバリア機能を担っています。最近ではこれらの細菌叢が様々な生理機能や疾患に関与していることが分かってきました。
出典:株式会社医学生物学研究所

たとえ常在菌であっても、人体に良くも悪くも働くことが分かっています。

700種類もの菌が口腔内をうようよとさまよっているのですが、菌の社会にも秩序があるようです。

ある菌が増えすぎたり、減りすぎたりすると、口腔内の菌バランスがくずれ、感染症になります。だから、悪玉菌も必要なのです。

細菌は偏って増え過ぎたり減ると問題があります。細菌のバランスが大切なのです。

だからといって、

人体
歯周病菌が増えすぎたら、歯周病が悪化し、糖尿病や動脈硬化、心臓血管障害、腎臓病まで引き起こすといわれています。※歯周病学会より
これが事実です。

→ 糖尿病だと歯周病になりやすい!?歯ぐきが腫れたり出血したら要注意!

細菌を絶滅できない理由

舌が真白くなっている舌苔(ぜったい)。これも、常在菌と悪玉菌がかたまり舌にくっついてできたものです。

もし、歯磨き粉「美息美人(びいきびじん)」が、超強力な殺菌力があれば、一瞬で舌苔がとれて、ピンク色の舌になるはずです。

でも実際は、そんなことはありません。

バイオフィルム

菌の方がしたたかです。
じつは、700種類の菌が結束してプラークというものを作るからです。プラーク(歯垢)は、ネバネバしたもので薄い膜(バイオフィルム)を張っています。

バイオフィルム

バイオフィルムという膜の中に、いろんな菌が棲んでいるのです。だから、マウスウォッシュやうがい薬は効きませんし、薬用歯磨き粉に含まれる殺菌剤程度では、バイオフィルムにはね返されてしまうので除菌効果がありません。

それに、プラークが多く存在する部位は、歯と歯の間、歯と歯ぐきの境目など狭い部分です。特に歯周ポケットにはプラークだけではなく歯石もできるため、薬剤が届かないだけではなく歯ブラシさえも届きにくいのです。

たとえ、すべての菌を殺そうと思い抗生物質を飲んだとしても、多くの菌は死ぬかもしれませんが、全滅することはありません。その証拠に、抗生物質を止めると、すぐに、口腔内は元どおりになり舌も白くなります。

このような理由から、理論上では、「常在菌が無くなれば大変なことになる」かもしれませんが、実際は、増えすぎた菌を健常な数にまで減らすことさえ難しいのです。

それだけではありません。口腔内の多くの常在菌は、1日~2日で元どおりの数まで増えるため、プラークを出来る限り減らしておかないといけないのです。

美息美人は歯垢を分解除菌する

先ほど申し上げた薬剤をはね返してしまうプラーク(歯垢)なのに、どうして美息美人(びいきびじん)を使うと除菌できるのか不思議ではないですか?

その理由は、美息美人はPH11.4以上もあるアルカリです。ですから、たんぱく質からできているプラークを分解します。

菌がどれだけ強力なバイオフィルムで覆われていても分解されると、無力化されます。そして、たんぱく質でできている菌も溶かします。薬でも効かなかったプラークが、美息美人を使うとこのように簡単に除菌できるのです。

そういう理由から、美息美人は薬ではありませんが、アルカリ効果によって、プラーク(歯垢)を分解除去します。

無添加歯磨き粉の方が安全

ホタテ貝

歯磨き粉「美息美人(びいきびじん)」は、評判や効果があまりにも良いので、もしかすると強力過ぎて、身体にも悪そうだというイメージがあるかもしれません。

でも、実際はというと、自然のホタテ貝だけで出来ているので添加物が入っている歯磨き粉よりも優しい歯磨き粉です。

siken

(一財)日本食品分析センターで美息美人(びいきびじん)の安全性を試験した結果は、皮膚一時刺激性試験・急性経口毒性試験ともに安全だとみとめられています。

その証拠に、初めて美息美人(びいきびじん)を使用された方から、「ただの水なんですけど、大丈夫ですか?」というご質問まで頂戴することがあります。

そして、使ってからも、ただの水なのに本当に不思議です。良くなりました。と、メールを頂いたときに、嬉しくて笑ってしまいそうでした。

もし、お口のトラブルで困っていてご必要でしたら、ご安心してお試しください。

口臭原因については⇒⇒『口臭がドブ臭でもアルカリイオン水うがいで取れるのか?実際にやってみた結果・・・

歯磨きで取れない口臭がうがいですっきり