口臭予防

舌磨きはコットンが効果的!?

舌苔がとれない

舌苔は口臭原因になります。そのため、舌磨きを行って口臭予防する人が増えています。

ところが、舌磨きをし過ぎると舌乳頭を傷つけてしまい、逆に口臭を悪化させることになります。

舌磨きがよくないと聞くと、「舌磨きをしないほうがいい」と思いませんか?

実は、舌磨きがよくないのは、磨き過ぎるからです。市販の歯ブラシは、硬い樹脂で作られているため、歯の歯垢は良く落とせても、デリケートな舌粘膜は傷つけます。

それならば、専用の舌ブラシで舌を磨けば良い、と思いませんか?

専用の舌ブラシには、舌苔をそぎ落とすクリーナタイプ、歯ブラシタイプ、コットン仕様の舌ブラシがあります。これらの舌ブラシにはすべて柄が付いています。そのため、歯磨きと同じようにゴシゴシと磨いてしまうことに。このことが、舌の磨き過ぎの原因になるのです。

それでは、どのようにすれば、舌を傷つけないで、舌苔を除去することが可能になるでしょう?

おすすめは、化粧用コットンです。コットン(綿花)は肌に優しい生地であるため、舌粘膜にも優しく触れることができます。それだけではなく、舌苔も良く取れることが分かっています。

今回は、コットンを使って、効果的に舌苔を除去する方法をご紹介します。
この記事は、口腔ケアアンバサダー(社団法人日本口腔ケア学会認定)の上林登が書きました。

舌磨きの効果

口内が不清潔になると、嫌気性菌が増殖して舌苔ができます。一般的には、舌苔は白い苔のようなものですが、悪化すると舌苔の色は黄色や茶色になっていきます。色が濃いとか舌苔が厚いほど、口臭物質VSCが多いことになり、口臭も強くなります。

日本口臭学会の研究論文でも、「舌磨きをおこなって舌苔を除去すると、臭いを軽減する効果があった。」と発表されていましたので、公に舌磨きは口臭予防に効果が認められています。

>>「舌苔」は口臭の原因!適切な舌ケアと予防方法

舌磨きがダメな理由

口臭予防に、舌磨きは一定の効果がありますが、磨き方、頻度、舌磨きの材料を間違えると、舌を傷つけてしまいます。それが、結果的に口臭を引き起こすことに。

この理由が、できれば「舌磨きしないほうがいい」ということです。

私「歯医者さんでは、舌苔や口臭のことで相談してくる患者さんに、どうやって答えてる?」
三女(歯科衛生士)「院長先生は、舌ブラシを使って舌磨きすることを勧めてるけど、私は、磨きすぎたら口臭が悪化するから、舌を磨くときは優しくしてねって指導しているよ。」

引用:舌苔の取り方って知っていましたか?

コットンで舌磨きをすると問題が解決する

今述べた問題は、「化粧用コットン」を使用すると解決します。

「化粧用コットン」とは化粧用の綿花のことです。「化粧用コットン」は、スキンケアやパッティング時にコットンに化粧水を浸み込ませて肌をお手入れするのに適しています。

コットンの人気が高い理由は、オーガニックで肌に優しい生地でできていることです。だから、舌のケアにもコットンが適しているのです。

コットンによる舌磨きの仕方

・準備するもの…歯磨き粉「美息美人」、コットン(綿花)

【舌ケアの手順】

1、歯磨き粉「美息美人」でアルカリイオン水をつくる。
コップに美息美人のボトルを一振りして、水を入れてまぜる。
2、コップのアルカリイオン水を口に含み、うがいを行う。(5秒×3回)
3、コットン(綿花)にアルカリイオン水を浸し、舌表面を拭く。
4、コットンの拭き方は、舌の奥から前方に向けて、優しく舌苔に塗るように拭く。
5、仕上げは、水を口に含み、軽くくちゅくちゅとうがいをして吐き出す。

 

自分の口臭を確認する、かんたんな方法を集めました!

口臭を自分で確認する方法

Yahoo!知恵袋に「自分の口臭を確認する方法はありますか?」という質問がありましたが、口臭や体臭の匂いは、自分では判断しにくいものです。そのため、自分の口臭がしていないか気になっている人が多いのではないでしょうか。

自分で口臭を確認する方法としておすすめなのは、人差し指を舌でなめてから嗅ぐと、口臭がしているかどうか簡単に判断できます。

ところが、不安から口臭が気になると、実際以上に臭いに敏感になり、チェックしても口臭を正確に判断するのは難しいのが現状です。

「においの科学のウソ・ホント」

出典:東京大学大学院農学生命科学研究科

自分の口臭を簡単にチェックできる方法をご紹介します。ご参考にして下されば幸いです。

この記事は、口腔ケアアンバサダー(社団法人日本口腔ケア学会認定)上林登が書きました。

関連記事:口臭が気になる1位!相手の人が鼻を触る仕草の真実は?

舌を見て口臭を確認する

舌苔が多量についていると口臭原因になるので、鏡で舌を観察しましょう。舌の色がピンクに近いと口臭の心配はありませんが、厚い舌苔が付いているとか、舌苔の色が黄色いと臭いが強い傾向にあります。

その理由は、、舌苔が黄色くなるのは、口臭原因となる硫化水素が多いからです。(ただし、喫煙など他の原因もあります。)

口臭には生理的口臭と病的口臭がありますが、その原因はほとんどが舌苔(ぜったい:舌の表面につく白い苔状のもの)です。

厚生労働省e-ヘルスネット

>>口が臭い人の特徴は?ブラッシング不足だけじゃない!

指を舐めて臭いを嗅ぐ

指を舐めて臭いを嗅ぐと、臭いチェックだけでなく、口臭の種類や強さまで確認できます。舐めた後、10秒ほど時間を置いてから嗅ぐとよく分かります。

口臭のチェックは、唾液のにおいを嗅ぐことで口臭を確認できます。どうしてかと言うと、口臭物質VSC(揮発性硫黄化合物)は唾液に溶け込んでいるからです。

>>口臭原因は口臭の種類で分かる!どぶ臭?酸っぱいにおい?生臭い?

マスクのにおいで口臭をチェックする

マスクを嗅いだ時に「臭い」と感じた経験があると思います。呼吸によって吐き出した息がマスクに付くと、唾液の匂いがするからです。

マスクのにおいを嗅いでも、「うっ!」というような激しい臭いはない場合は、口臭を心配する必要はありませんが、ドブの臭いがするなどひどいニオイがしたら要注意です。

コップに息を吹きかけて嗅ぐ

パタカラ体操

口臭チェックの一番簡単な方法は、コップに息を吹きかけ自身で嗅いでみる方法です。

この方法を行うと口臭があるかどうかがわかります。

ただ、起床時の息は誰でも多少臭うものです。しかし、起床時の口のにおいは、生理的口臭といわれるもので、そんなに気にするものではありません。

というのは、寝ている間は食事や会話もないので唾液の分泌も少なくなり、臭いがきつくなります。でも、日中の生活のなかで口をあけてしゃべっているうちに、序序に口臭が薄れていきますのでご安心ください。

ガーゼで舌を拭いてチェックする

この口臭チェック法を行なうときは、ガーゼを用意してください。ガーゼを指に巻きつけ、舌の上を拭きます。

若干、時間を置いてから、そのガーゼの汚れた部分を嗅いでみます。

臭いが強いようであれば、あなたの口臭の原因は、舌にあるといえます。拭いた部分の汚れを観察すると、舌苔がどれだけあるかも分かるはずです。舌の上にできている舌苔が口臭菌を増やしています。その場合の対処法は、舌苔を落とすことも必要になります。

ガーゼがないときには、スプーンでも代用できます。
スプーンを使って舌の表面を掻き出すように撫ぜます。その後、少し時間をおいてから、スプーンのニオイをかいでみてください。(時間を置かないと、正しく分かりません。)

歯間ブラシのニオイでチェック

歯間ブラシが臭い

この口臭チェック法を行なうまえに、歯間ブラシを用意してください。

歯間ブラシで、奥歯の奥や奥歯と奥歯の間など通常のハミガキで磨きにくい所を数回こすってみてください。

そして、その歯間ブラシを臭ってみてください。臭いが、強いようであれば問題です。歯周病や歯肉炎の疑いがあるからです。詳しくは、『口臭の元!歯間ブラシが臭くなる原因と対策ポイント4つ』が参考になります。

歯周病の場合の臭いは、膿と血の臭いがするのが特徴です。ですから、歯間ブラシが臭う場合は、口臭もしているはずです。そんな場合は歯科受診をすることをオススメします。

歯周病におすすめの歯磨き粉は、こちら『歯周病に効く市販の薬と歯磨き粉はコレ!正しい使い方はコレ!』をご参考にしてください。

タニタの簡易口臭チェッカーで測る

口臭チェッカー

口臭は自分の鼻で嗅いでも分かりません。それは、不安という感情が入るからです。感情が入ると、事実以上に臭く感じてしまいます。それが口臭の問題を大きくする要因なのです。

ですから、おすすめはタニタの口臭チェッカーでの計測です。口臭チェッカーは臭いセンサーで測る器具のため、感情が入ることはありません。客観的に口臭値を測れるのが良いです。

始めて口臭チェッカーで測ると、「なんだこんなものか?」と思うかもしれません。しかし、人によっては口臭値が低いことが信じられなく、「この口臭チェッカーは壊れている」なんて思うこともあるようです。

関連記事

口臭チェッカーあてにならない…効果的な使い方とは

まとめ

コップに吹きかけたあとのニオイを嗅ぐ方法は、人によって感じ方が様々なので確かなものではありません。人は「臭い」と思っていたら臭く感じ、「臭くない」と思ってたら、それほど気にしないものです。ですから、空気(口臭)を嗅ぐ方法では、口臭チェックは難しいです。

他の口臭チェック法では、唾液を嗅ぐ方法が主です。口臭は唾液が蒸発したあとのニオイだからです。口臭がしている人の場合には、必ず、唾液自体が臭くなっています。特に、臭うのが、舌と扁桃腺、そして、歯間です。
口臭原因については⇒⇒『口臭がドブ臭でもアルカリイオン水うがいで取れるのか?実際にやってみた結果・・・

アルカリイオン水でうがいを行うと口臭が防げる