のど(扁桃腺)の白いできもの:原因と予防法を解説
口腔ケアアンバサダー(社団法人 日本口腔ケア学会認定)の上林登です。
のど(扁桃腺)に白いできものができたことはありますか?これは多くの人にとって不快な経験ですが、さらにこの症状は口臭の原因となることがあります。
本記事では、口臭予防歯磨き粉「美息美人」の開発者であり、口腔ケアアンバサダーとして活躍している私が、のど(扁桃腺)の白いできものと口臭の関連性について詳しく解説します。
クリックできる目次
扁桃腺の白いできもの
のど(扁桃腺)にできる白いできものは、扁桃石や感染症などが原因で発生することがあります。これらの症状は、不快感や喉の痛みを伴うことがあり、場合によっては口臭の原因となります。
のど(扁桃腺)白いできものの原因
・参考画像:「扁桃腺の白いできもの」の画像、google
扁桃腺の白いできものの主な原因は、扁桃結石(膿栓)と扁桃炎です。扁桃結石は、口腔内の細菌や死んだ細胞が扁桃腺のくぼみに溜まり、硬化することで発生します。扁桃炎は、ウイルスや細菌によって扁桃腺が感染し、白い膿ができる症状です。どちらも、喉の痛みや発熱、悪臭などの症状が現れることがあります。
・引用:扁桃疾患 兵庫医科大学病院
のど(扁桃腺)の白いできものと癌の関係
喉に白いできものがある場合、扁桃腺癌が心配されることもありますが、扁桃腺癌は非常に稀な症状であり、ほとんどの白いできものは扁桃結石(膿栓・臭い玉)や扁桃炎によるものです。ただし、白いできものが長期間変化しない場合や、他の症状(例えば、耳の痛み、体重減少など)がある場合は、専門医の診察を受けることが重要です。
・関連記事:【膿栓大量出現】原因と解決法!口臭不安を一気に解消する方法を公開!
扁桃腺の白いできものの治し方
のど(扁桃腺)に白い斑点が見られる場合、その原因は扁桃腺炎、ウイルス感染症、扁桃石など様々です。症状に応じた適切な治療が必要であり、重症の場合は専門医による診断と治療が推奨されます。
- 扁桃腺炎の治療:扁桃腺炎の治療は、抗生物質などの薬物療法を中心に行ないます。扁桃炎を繰り返す場合などでは、手術が検討されることがあります。
- ウイルス感染症 : ウイルス感染症も扁桃腺に白い斑点を引き起こしますが、ウイルス感染症の治療は、多くの場合は自然治癒を待つことが一般的です。
- 扁桃腺の結石(扁桃石): 扁桃腺の結石(乳白色の臭い玉)は、治療の必要はなく、自然治癒を待つことが一般的です。
のど(扁桃腺)に白いものが見られる原因と治療法についての医学的根拠は以下の通りです。
扁桃腺炎 : 扁桃腺に白い斑点が現れる一般的な原因は、扁桃腺炎です。これは通常、β-溶血性ストレプトコッカスなどの細菌による感染に起因します。扁桃腺の表面が赤く腫れ、白い斑点が見られることが特徴です。細菌性の扁桃腺炎には通常、抗生物質が処方されます (Vijayashree, Viswanatha & Sambamurthy, 2014)。
ウイルス感染症 : ウイルス感染症、特にエプスタイン・バー・ウイルスによる感染性単核症も、扁桃腺に白い斑点を引き起こす可能性があります。この場合、扁桃腺の腫れや白い斑点の他にも、発熱やリンパ節の腫れなどが見られます。ウイルス感染症の治療には抗ウイルス薬が使用されることがありますが、多くの場合は自然治癒を待つことが一般的です (Fukumasa et al., 2020)。
扁桃腺の結石(扁桃石): 扁桃腺のくぼみ(隙間)に食物の残りや細菌が蓄積し、石のような固まりができることがあります。これは痛みを伴わないことが多く、特定の治療は必要ありませんが、場合によっては除去が推奨されることもあります。
扁桃腺の白いできものは、扁桃石とも呼ばれ、扁桃腺の溝に食べ物のかすや細菌がたまってできることが多いです。これらのできものは、不快な口臭や喉の不快感を引き起こすことがあります。以下に、扁桃腺の白いできもの(膿栓)への対処法と予防策をまとめます。
扁桃腺の白いできものへの対処法
- うがい : 温水や塩水でのうがいが効果的です。うがい薬を使用する場合は、抗菌作用のあるものを選びましょう。
- 適切な口腔衛生 : 正しい歯磨きを心がけ、歯間ブラシやデンタルフロスを利用して歯垢を除去しましょう。定期的な歯科検診を受けることも重要です。
- 水分補給 : 十分な水分を摂取することで、口腔内を清潔に保ちます。
- 医師の診断 : 長期間消えない場合や痛みが伴う場合は、医師の診断を受けましょう。
扁桃腺の白いできものの予防策
- 免疫力の向上 : バランスの良い食事、十分な睡眠、適度な運動を心がけましょう。ストレスは適切に管理し、喫煙や過度のアルコール摂取は避けましょう。
- 口腔衛生の徹底 : 日々の歯磨きと定期的な歯科検診で、口腔衛生を保ちましょう。うがい薬の使用も有効です。
美息美人で予防
「美息美人」は、特に口臭予防に特化した歯磨き粉です(うがい・ブラッシングに使用)。貝殻焼成パウダーを使用し、アルカリイオンが口腔内を清潔に保ちながら、喉や口腔のバクテリアを効果的に除去予防します。
よくある質問(Q&A)
以下の「よくある質問」に回答します。
Q)扁桃腺の白いブツブツは何ですか?
A)扁桃腺の白いブツブツは、主に扁桃結石や扁桃炎が原因です。
Q)喉に白いできもの いつ治る?
A)扁桃結石や扁桃炎の治療によって症状が改善されるまでの期間は個人差があります。適切な治療と口腔ケアが行われれば、通常は数日から数週間で改善されます。
Q)扁桃腺の膿の取り方は?
A)扁桃腺の膿は、医師による手術や自宅でのうがいケア(アルカリイオン水を使用)で取り除くことができます。ただし、無理に取ろうとすると傷つける恐れがあるため、注意が必要です。
Q)扁桃炎による白い膿は何?
A)扁桃炎による白い膿は、細菌感染によって扁桃腺に炎症が起こり、膿がたまった状態です。適切な治療が行われることで改善されます。
まとめ
この記事では、扁桃腺に白いできものができたときの原因、治療法、予防法を解説しました。扁桃腺の白いできものは、扁桃結石や扁桃炎が主な原因であり、適切な治療と口腔ケアが重要です。また、免疫力を向上させる生活習慣を維持することで、扁桃腺の白いできものを予防することができます。
参考文献:口腔・咽頭の病気 一般社団法人日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会